スコットランドから届いたスキンケアセット
『Highland Soap Co.』
スコットランド最大の経済都市、グラスゴーから北西に位置するハイランド地方。荒々しい山々、猛々しい岩肌、山合いを流れ落ちる水が静かにたゆたう湖、草原と手つかずの自然。そんな景色を幾つも越えたところに、フォートウィリアムという町があります。ブリテン諸島最高峰のベン・ネヴィス山の北面を見渡す工房で、全て手作業で石鹸とスキンケア商品を作っている会社、それがHighland Soap Company(ハイランドソープカンパニー)です。
創業者Emma Parton(エマ・パートン)
同社のマネージャー、Archie(アーチ―)は、創業者であるEmma(エマ)を『Mather Nature(母なる自然)』という言葉で表現しました。
自然なままの人、自然を愛する人、と伝えたかったのでしょう。
20年前、Emmaの悩みは、肌と環境に優しく、シンプルで良質な天然原料で作られ、尚且つ香りの良い石鹸が身近にないことでした。
「ないのであれば、自分で作ってみよう。」思い立ったEmmaは、自宅の小さなキッチンで石鹸を作り始めます。元々Emmaの家族が小さなグローサリーストアを経営していて、そこで細々と売り始めたハンドメイド石鹸は口コミで評判を呼び、少しずつ事業を拡大。今では自社工場の他に、ショップ兼カフェ、スコットランド内に6店舗の直営店、そして世界中へと広まるほどに。日本では、UPEPOで初展開です。
『Highland Soap Co.』のこだわり
【原材料】
ハイランド近辺で採取できる原材料にこだわっています。自社で野生から採取する原材料の他は、オーガニック、天然、持続可能で、人と環境に配慮した良質なもののみを選んでいます。
・界面活性剤不使用
・合成香料不使用
・パラベン不使用
・クルエルティフリー
ハイランド近辺で採取できる原材料にこだわっています。自社で野生から採取する原材料の他は、オーガニック、天然、持続可能で、人と環境に配慮した良質なもののみを選んでいます。
・界面活性剤不使用
・合成香料不使用
・パラベン不使用
・クルエルティフリー
【ハンドメイド】
UPEPOは実際に訪問し、確認してきました。原材料を混ぜ、固め、カッティングし、包装し、発送する。全ての工程がスタッフの手によって行われていました。それぞれのセクションにそれぞれのスタッフがいて、次の工程のスタッフへ石鹸がリレーのように渡る時、そこには軽やかなおしゃべりと笑顔がありました。スコットランドの人たちらしい、フレンドリーであたたかな雰囲気の中で、この石鹸は作られています。
UPEPOは実際に訪問し、確認してきました。原材料を混ぜ、固め、カッティングし、包装し、発送する。全ての工程がスタッフの手によって行われていました。それぞれのセクションにそれぞれのスタッフがいて、次の工程のスタッフへ石鹸がリレーのように渡る時、そこには軽やかなおしゃべりと笑顔がありました。スコットランドの人たちらしい、フレンドリーであたたかな雰囲気の中で、この石鹸は作られています。
【パッケージ】
英国ではエコバッグやマイボトルの利用は習慣で、簡易包装が主流です。同社のパッケージはシンプルでリサイクル可能なもの。
英国ではエコバッグやマイボトルの利用は習慣で、簡易包装が主流です。同社のパッケージはシンプルでリサイクル可能なもの。
香りでTrip to Scotland
スコティッシュラズベリー
英国内でもスコットランドはラズベリーの名産地。夏はラズベリーを使ったデザートが良く見られます。ジューシーでフルーティー、甘い香り。
ウィスキー&ハニー
温かみのあるオレンジエッセンシャルオイル、スパイシーなシナモンとクローブの香り。
ヘブリディーズ諸島の海藻
スコットランドの西側に広がるヘブリディーズ諸島で採取された海藻エキス入り。ペパーミントとラベンダー精油を丁寧にブレンドした、清々しくフレッシュな香り。
▶ギフトラッピングご希望の方はこちらから
▶紙バッグご希望の方はこちらから
*スタッフ松下のおすすめコメント
スタッフMizuがスコットランド帰省時に見つけて、持ち帰って来てくれた石鹸。使ってみると、スコットランドらしい原料の香りと、しっかり保湿してくれる使い心地に、是非、皆さんにもお届けしたくなりました。
実は本国でのバリエーションは10種以上はあるのですが、日本に輸入できるか成分分析を経て、初回としてセレクトしたのがこの3種です。
私のおすすめは「ヘブリディーズ諸島の海藻」。ペパーミントとラベンダーのエッセンシャルオイルがブレンドされ、スッキリとした香りは、本国では自然を愛する層に人気なのだとか。スコティッシュラズベリーとウィスキー&ハニーは、その名に納得の香り。香りでスコットランドへのショートトリップ、楽しんでみてください。
実は本国でのバリエーションは10種以上はあるのですが、日本に輸入できるか成分分析を経て、初回としてセレクトしたのがこの3種です。
私のおすすめは「ヘブリディーズ諸島の海藻」。ペパーミントとラベンダーのエッセンシャルオイルがブレンドされ、スッキリとした香りは、本国では自然を愛する層に人気なのだとか。スコティッシュラズベリーとウィスキー&ハニーは、その名に納得の香り。香りでスコットランドへのショートトリップ、楽しんでみてください。
-
インフォメーション
全成分 ■オーガニックソープ
【スコティッシュラズベリー】グリセリン、水、パーム脂肪酸Na、ソルビトール、ヤシ脂肪酸Na、香料、デシルグルコシド、塩化Na、クエン酸Na、クエン酸、ヨーロッパキイチゴ種子油、ヨーロッパキイチゴ葉、イミノジコハク酸4Na、エチドロン酸Na、赤277
【ウィスキー&ハニー】グリセリン、水、パーム脂肪酸Na、ソルビトール、ヤシ脂肪酸Na、香料、デシルグルコシド、塩化Na、クエン酸Na、クエン酸、オレンジ果皮油、オオムギエキス、オートミール、イミノジコハク酸4Na、エチドロン酸Na
【ヘブリディーズ諸島の海藻】グリセリン、水、パーム脂肪酸Na、ソルビトール、ヤシ脂肪酸Na、デシルグルコシド、塩化Na、セイヨウハッカ花/葉/茎油、ラベンダー花油、クエン酸Na、クエン酸、アスコフィルムノドスム、イミノジコハク酸4Na、エチドロン酸Na
■オーガニックローション
【ウィスキー&ハニー】アロエベラ液汁、水、ヤシ油、ヒマワリ種子油、セテアリルアルコール、ヤシ油アルキ ルグルコシド、シア脂、キサンタンガム、アンズ核油、安息香酸Na、クエン酸、ソルビン酸K、 トコフェロール、乳酸、ラベンダー花エキス、セイヨウイラクサ葉エキス、ローマカミツレ花エ キス、デヒドロ酢酸、オレンジ果皮油、オオムギエキス
【スコティッシュラズベリー】アロエベラ液汁、水、ヤシ油、ヒマワリ種子油、セテアリルアルコール、ヤシ油アルキ ルグルコシド、シア脂、キサンタンガム、アンズ核油、安息香酸Na、クエン酸、ソルビン酸K、 トコフェロール、乳酸、ラベンダー花エキス、セイヨウイラクサ葉エキス、ローマカミツレ花エ キス、デヒドロ酢酸、ヨーロッパキイチゴ種子油
【ヘブリディーズ諸島の海藻】アロエベラ液汁、水、ヤシ油、ヒマワリ種子油、セテアリルアルコール、ヤシ油アルキルグルコシド、シア脂、キサンタンガム、アンズ核油、安息香酸Na、ローマカミツレ花エキス、アスコフィルムノドスムエキス、クエン酸、ラベンダー花油、セイヨウイラクサ葉エキス、ソルビン酸K、トコフェロール、乳酸、デヒドロ酢酸サイズ(約) 縦:8.5㎝ 横:7㎝ 厚み:2.5㎝ 容量 ■オーガニックソープ 150g
■オーガニックローション 300ml原産国 英国スコットランド 注意点 ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、 症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に、直接日光があたって上記のような異常があらわれた場合
・傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
・目に入ったときは、直ちに洗い流して ください。
・目の周囲を避けてお使いください。